- HOME
- よくあるご質問
よくあるご質問
- 空き家の売却金額の査定をお願いした場合、費用はかかりますか。
- 査定は無料で行わせていただきます。専門家を派遣するかメール、電話等でのやりとりで速やかに査定金額を提示します。売却に至らなかった場合も費用は一切必要ありません。
- 室内はゴミや不要物がある状態ですが、そのまま売却できますか。
- はい、大丈夫です。私たちは解体はもちろん、古物商、産業廃棄物収集運搬の認可を持つパートナー企業との連携によって、適切に対応、処理できます。
- 他社に断られた物件ですが対応してもらえるでしょうか。
- 大丈夫です。私たちは、空き家問題に対する各分野のエキスパートがおり、パートナー企業と連携していますから、どのようなご相談もお気軽にご連絡ください。
- 売却を急いでいるのですがすぐに現金化できますか。
- お急ぎの場合は、1週間以内に査定を済ませ、査定金額をご了承いただければ3週間前後で売却可能です。
- 空き家の活用、処分はどんな専門家に頼めばいいのでしょうか。
- 所有者、相続人の確認から売買、賃貸の相談、改修や解体、家財整理など多岐に渡ります。私たちを窓口にしていただければ、ご要望に応じて一気通貫で専門業者が対応し、空き家問題を解決します。
- 空き家を解体する際に家財も処分してもらえますか。
- 一般に住宅内のタンスなどの家財は解体工事業者が処分することはできませんが、私たちなら産業廃棄物の運搬搬入許可を取得しているパートナー企業に依頼するので、処分することができます。
- 空き家が古い場合、解体しなければ売れませんか。
- 更地にしたほうが売れやすいですが、解体せずに売却も可能です。購入者が建替えるため空き家を解体する場合は、売却価格から解体費用を差し引いた額での購入になることがあります。
- 空き家をリフォームする資金がありません。大丈夫でしょうか。
- 資金相談、金融機関への対応からスタートしてリフォームプランをご提案していきますから、問題ありません。
- 売却か賃貸活用か迷っていますが、相談にのってもらえますか。
- もちろんです。売却金額の提示、賃貸住宅にした場合のコストと収入等シミュレーションをはじめ相続や税金などについても専門家が対応して、ご相談を承ります。ご相談は無料ですのでお気軽にご連絡ください。
- 相続問題が複雑ですが対応してもらえますか。
- もちろんです。ご事情をお聞きし、弁護士、司法書士、行政書士、税理士などが窓口になってベストな解決策をご提案します。